結局、任期途中で辞める「大橋巨泉」

マイナス効果しか無い「民主党」
 特に「大橋巨泉」個人をどうこう言う批判よりも、「民主党は何を考えているのか」って批判のほうが目につく。これには方程式があって、1)個人を批判した場合の報復を恐れる。2)故に報復の無い政党にもの申すのパターンである。
 大橋巨泉を担ぎだした時に予想されていなければならない。そして説明責任を果たさなければならない。しかし、大橋巨泉のインターネットでの立候補宣言同時中継の時ですら、その用意がなされてない。菅直人の説明は「大橋さんは一貫して自民党批判だったから」だったが、本当にそう思っているのなら、菅直人は馬鹿だ。大橋巨泉は「一貫して体制批判」なのだ。民主党が政権を奪取したら、民主党を批判する。
そうして生きてきた大橋巨泉を読めない民主党にアキレル。もっとも、民主党がイデオロギー至上主義の人間を切れないのも結局、「人材を見る目」が無いからだろう。仲良し倶楽部なのだ、仲良しに波風立てないのが徳とされてるのだ。だから「議論を進めよう」と最後は言うが、一番真剣に議論していないのは民主党内部なのだ。
 言論の自由で良く引用される言葉だが「僕は君の意見には反対だ。だが、君が意見を述べることを阻止しようする勢力とは僕は命を賭けて戦う」ってのがあるが、これは日本人の好きな「上の句取り」である。良く誤用に例示される「情けは人の為成らず」だが、これも「上の句取り」である。この狂歌は下の句「回り回って全て我が為」で完成している。この下の句を知れば誤用は無いのだが、「上の句取り」故の誤用誘引に誰も配慮しない。
話しは逸れるが、「這えば立て、立てば歩けの親心」も同じである。この狂歌の下の句は「己に積もる歳を忘れて」である。だから、褒め言葉では無い。でも、子供って可愛いのよねぇ。だって、這えば立て..」なんて会話がまかり通る。
さて、先の「僕は君の..」の下の句だが「だから、君も僕の意見を阻止するものと命を賭けて戦ってもらいたい」である。そこに、意見を戦わす民主主義の根源があるのだ。
賛否両方の意見に世論(人々)は寛容であるべきだ、言いぱなしでは無く、発言に責任をもつべきだ。単純な話しである。
 例えば、前言撤回が得意な田中真紀子であるが、実は「意見を述べ、それを阻止する」てのを一人で繰り返す二重人格なのだ。それが、やがて民主主義の議論の制度で破綻をきたすのは明白だろう。

批判に弱い、大橋巨泉
 大橋巨泉は血液型はB型である。ちなみに僕も血液型はB型であるが、このさいそれは関係ない。日本の政界は血液型で言えばO型が多い。本来であれば日本人には4:3:2:1の割合で分布するA型:O型:B型:AB型なのだが、業界によって片寄りがあるようだ。その片寄りが何を意味するかは個人の詮索趣味の範疇なのでご理解いただきたいが、僕は「血液型別性格論」を支持するB型なのだからしょうがない(笑い)。
たしか(間違っていたら後で訂正します)、鳩山さんはO型、菅直人もO型だったと思う。実は血液型別相思相愛ってのも「血液型別性格論」では重要な要素で(勝手に決めて論を展開してるなぁ)ある。円を書いてもらいたい。そこの右端にA、上にO、左にB、下にABと書いてもらいたい。この4者の関係が反時計回りに「惚れる」方向にある。
つまり、A型はO型に惚れ易いし、O型はB型に惚れ易いとなる。さて、この円を見ながら線が不足していることに気が付くだろう。対角線は何なのか。これも先の反時計回りなのだ。A型はB型に惚れる、O型はAB型に惚れる。B型はA型に惚れる、AB型はO型に惚れる。
 さて、この構図から菅直人が大橋巨泉を引き出したい要因は解る。が、実はB型はしたたかそうに見えて虚弱な所もあるのだ。
 「人気者で居たい」これがB型の人生の命題ですらある。明石屋さんまが典型であろう。パーデンネンもあみだババアも「人気者で居たい」の一念である。余談だが、別れた大竹しのぶはAB型。さんまが惚れての結婚なのだが、大竹しのぶはさんま程惚れていなかったのだろう。
で、心情を吐露した本がベストセラーになって、「人気者」になれた大橋巨泉だが、政治の世界では「未知数」である。その着眼が「過去の清算をあいまいにしてきた自民党政権」では難しすぎて国民には解らない。解らないと「批判される」、批判されると「人気者で居られない」。今までの「人気者」になる下地が全部「否定された」(実は、これって、先の「反対勢力の意見を尊重」ってことなのだが、67歳にもなると、そのように受けとめる能力が枯渇する)と思い、ストレスになる。

不勉強指摘にイラダツ、大橋巨泉
 後輩に道を譲り、ご隠居の人間が急に政界に出てきても通用しない。小泉なら「じゃぁ、大橋さん、これこれについては意見がありますか? 総理大臣だから何でも知っていて何でも責任が有るってのは、無理がありますよ。仕組み作りに問題が有るって意見は受け入れましょう。でも、総理大臣の資質みたいな論議は、国民の80%以上が支持している小泉内閣は、資質有りと解釈してなんら問題無いでしょう。小泉純一郎が靖国神社公式参拝に問題があるのは大橋先生の発言で解りました。でも、国民の80%が支持している事実を踏まえ、国民の80%を敵に回して言われる大橋先生理があるとは思えませんが」って、切れ味良く切られるのがおちだ。
 で「アット驚くタメゴロォー」なんて言えないのでストレスが溜まる。本来、かわら版書きである人間が大名屋敷を構え、登城しても所詮「かわら版書き」の思想しか持たないのだから、勤まるわけが無い。
まして、血液型B型は「勉強不足」と言うか新しい土俵に慣れるには時間がかかる。田中真紀子のように我を張ってしまうのだ。

途中で辞めた時の民主党の言い訳
 危機管理が出来ているのなら、当然、事前に考えて置くシナリオだろう。「非拘束比例名簿選挙を悪用した」と批判が現れたときに何と反論するだろう。
菅直人の返答は予想が付く「だから、我々も途中辞職は駄目ですよって言っているのです。だが、大橋さんの人生ですから、それに踏み込むのは基本的人権の侵害になるので、そこまでは言えない」てな答弁。この、菅直人の悪いところは自分の拠り所の理論を盾に話すこと。大橋巨泉が任期途中で議員を辞めるのは、彼の著書を読めば当然の選択なのだ。その選択を「基本的人権」と言う枠で語りたがるのが菅直人だ。実は「人を見る目が無かった責任」てのを国民は問いたいのだが、菅直人は絶対その土俵に入らない。だから、特異な市民団体のリーダにしか成れないのだ。言ってみれば民青が好きな政治家の域を出ていないのだ。
 もっと困った問題は鳩山由起夫党首の想定返答である。何と弁明するのか。たぶん本音は「菅幹事長に委せたのだから」だろうが、この人はこの本音を言ってしまう恐れがある。その発言の瞬間、民主党は分裂だろう。
 結局、大橋巨泉擁立はハイリスク、ハイリターンなのだ。

Back
2001.06.30 Mint