月の出で既に月食が始まっている

月の出を確認できない
 当日最悪だったのは観測場所に予定していた中学校のグランドが地元の少年サッカークラブが夜間照明を使って練習を始めたこと。よりによって今日、月食の下でナイター練習しなくても良いだろう。
 しょうがないの近くの駐車場の隅に望遠鏡を設置して観測を始めたのは19時を少し過ぎたあたり。時間的に月が出ているはずなのだが見つからない。赤い月を想像していたのだが若干東の水平線に雲があるのでまだ雲の中かもしれない。
 夕方の西の空は明るいが東はかなり暗くなってきて始めて月食中の月を発見。今まで見た皆既月食の中でも随分暗い月だ。

 望遠鏡のアイピースにデジカメを当てて撮ったのがこの写真。あまりにも月が暗いので望遠鏡の焦点を合わせられなかった。たぶん手振れでは無くて露光不足と焦点ずれの状態。何度もトライするのだけれど良い写真は取れない。

木星で望遠鏡のピントを補正する
 そうこうする間に皆既月食は終わり月は地球の陰を通過し左下から明るくなってくる。ここで南の空を見ると木星が光っている。早速望遠鏡を木星に向けてピント補正を行う。この時に40倍程度のアイピースだったが木星の衛星が確認できる。

 半分ほど現れてきた月の写真がこれ。デジカメの露出は中心補正になっているので画面の中央に明るい部分を捉えるのが難しいので数枚撮影の中の一枚。

やはり満月が一番撮影が楽だ
 真ん中に月を捉えて露光もばっちり合うので満月が一番撮影がしやすい。
天文ショーは月の発見が遅れたので実質2時間程度だった。それにしても暗い月だった。インタネで月食の月の色観察記録を募集してるが暗い赤と答えた人が多い。
 通常の真夜中の月食に比べると空が少し明るいのと時間が時間なので時々家の中に入ってテレビなどを見て外に出てくるので目が暗さに慣れない状態での観察だったからかもしれない。
日本の月観察衛星「かぐや」は本来のスケジュールだと既にあの月を周回してるはずなのだが、現在の予定では9月13日が打ち上げ予定日。
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
今度は木星の衛星写真に挑戦してみよう。

button 【天文】地球は1年に何回転するの?

2007.08.29 Mint