札幌、白石サイクリングロード

コース概要
 もう一つ本格的にツーリングする前に整備しておきたいものが有った。照明(って解るかぁ)である。ママチャリなんかでは別に配慮しなくても付いているダイナモとセットの夜間照明だがクロスバイクだと自己責任で整備しなければならない。
 今までペンシル型とか色々試したが去年、yahooオークションでナショナルの「賢いライト」を300円で入手した。これって賢くてスイッチを防犯側に倒しておくと自転車に震動があると警告のサイレンを鳴らす。同じセンサーを用いて走行中に周りの明るさが落ちると自動的に点灯する。
去年の秋に試したのだけれどたしかにトンネルに入ると自動的にライトが点灯する。しかも電池式なのでペダルにダイナモの負荷がかかることもない。苦労して取り付けた意味が有るってもんだ。
がぁ!
賢すぎて輪行で自転車を車に積んで移動して、帰りが夜になると何故か(当たり前なんだが)ライトが必要も無いのに点灯している。
 結局、サイクロメータと同じCATEYEの単2電池で駆動するライトを購入した。ところが面倒なのは僕の自転車はハンドルの前にバッグを付けているのでハンドルに取り付けるマウンターではライトが用をなさないこと。どうしたらこのライトを自転車に付ける事ができるのかしばらく悩んだのですよ。
 昔、Tの字型のマウンター追加装備なんてのを見た事があったのでこれを捜して自転車関連の店を数件回った。結局札幌でも割と大手のサイクル大野で問題のマウンターを発見。これって、株式会社蓑浦って会社が作っている「スペースグリップ」って物。ハンドルに付ける機器を別扱いにして取り付けることが出来る。ここの会社はホームページもあってhttp://www.minoura.co.jpここで参照できるらしい。
 これをフロントフォークに取り付けて先のCATEYEの単2電池二個で光るライトを装着する。このマウンターが大丈夫なのか、白石サイクリングロードで実走テストを行う。
 去年悪口を書きすぎた白石サイクリングロードの終端。北広島市側のサイクリングロードと何時つながるのだろうか。そのあたりも見てこよう。

北5条を東進
 山の手通りを中心街に向かって下る。車道を走っていくので何時も気になるのは路上駐車している車。2車線の道の左を走っていて、この路上駐車の車を避けるには中央車線に移動しなければならない。後ろからの車が気になってタイミングによっては一時停止しなければならない。そもそも違法なんだから絶対止めてもらいたい。かといって万が一この車を避けて後ろから来た車に跳ねられてもこの車の運転者を訴えることはできないだろうけど。
 町中の走行は距離が稼げなくてこまる信号で止まっているほうが走っているより時間が長いのではないだろうか。途中から大通り公園に出てテレビ塔から創世川を越える。おっとあのテレビ塔の色はなんだ。派手な緑色のペンキが塗って有る。たぶん素人が色を指定したんだろう。同じ色でも面積が広くなると派手さが増すってデザインの基本も知らないんだから。たしかに札幌グリーンなんだが、街路塔と同じ色であんなに広い面積を覆ったら、ま、景観条例に合わせれば良いってもんじゃない。一番このテレビ塔を目にするのが隣の市役所なんだから、ま、いいけど。

白石サイクリングロード
 道を間違えた(笑い)、菊水に出ずにサイクリングロードに合流しようとして道を間違ってしまった。環状線を越える橋は手前から緩く登っているのでなんとか早く合流しないと、目の前に環状線との交差点が見えている。
途中合流でなんとかサイクリングロードを遡り始める。気分的に登り坂なのだがサイクロメータではほとんど高度が変化しない。道路の下をくぐっているので小さなアップダウンはあるのだけれど結局高度は上がっていない。気分的に後ろが豊平川なんで登っている気持ちになるのかもしれない。
 10km程で終端に到着。やっぱ、ここから先は整備されていない。
写真 おや、なんか工事用の看板が立っている。良くみると「自転車道橋梁設計工事」とか、まてよ、この先を伸ばす設計に入ったのだろうか。未舗装の道を進むと、なんと直角に新しい道路が工事中だ。これはJR千歳線にぶつかるが、そのあたりも工事の準備が進められている。ついに、ついに、白石サイクリングロードは東に向かって伸びるのだ。ま、この工事が完成するのは何年先か解らないけど。
看板  サイクリングロードを一旦国道274号線に降りてこれから先の様子を調べてみる。大きく道路をまたいで丘の上を北広島市役所方面に向かうようだ。このルートは最初に北広島市役所を訪問した時のジャガイモ畑が続くルートと同じだ。初夏の白い花の咲く季節は北海道らしい風景の中を走れるかもしれない。そもそもここ白石サイクリングロードは桜の名所で、5月の連休中はサクラのトンネルを抜けるようなお薦めコースなのだ。

始点も工事開始?
 出発地点へ戻る(うーん、下り坂のような気がするのだが)。先ほどは途中から合流だったのだが、今度は逆の始点側の様子を調査する。なんと、民間の土地を買収したのか少し先に伸びている。それも大きく右に曲がりながら。
まてよ、このままだと国道12号線に合流してしまうのだが。
道 で、国道側から見るとここにも新しい車の道の予定があるようだ。土地の買収は終わり道路工事をまつばかりって感じだ。これって必要な道なのかなぁ。この車道に添って豊平側につながるのだろう。そう言えば豊平川では「岩田建設」の横を通る道のために橋梁をかけていた。あそこにここから合流するのだろうか。ま、これも数年先かな。
 とにかく、白石サイクリングロードは進化している(去年と言う事が違うじゃないか)。小樽にフェリーで上陸して、海岸線を銭箱に出て、ここから新川サイクリングロードで札幌市内に向かい、札幌新道を辿って白石サイクリングロードへ。ここを東進して日高に向かう。そんなルートが近々完成するかもしれない。が、どうなんでしょう。あまり魅力があるとも思えないけど。
 そもそも、自転車で国道274号線を走る意味を見いだせない。特に夕張紅葉山から日高までの道は山岳コース練習ならいざしらず、サイクリングには不向きだ。その途中の占冠(しむかっぷ)村にサイクリングターミナルが有るのも不思議なんだが。
やはり小樽にフェリーで着いたら札幌から北上だろう。内陸を行くのなら岩見沢から三笠の桂沢湖に出て富良野を目指す。ここから狩勝峠を越えて帯広に。ここから釧路、根室を目指すコースかな。
 「北海道サイクリングお薦めコース」はまた別稿にしましょうか。
2002.04.06 本日の走行 29km

Top Back
All Right Reserved By Mint