礼節を知らない少数党の傍若無人
鳩山由紀夫内閣発足から100日は政治的話は避けてスマートグリッド電力網なんかの話を書こうと考えていたのだが、どうも民主党内にテロリストを抱き込んだために屋台骨にまで被害が発生しそうな雲行きだ。民主党のお家芸である人事が原因のゴタゴタが避けられたのは政権引力の前ではお家芸すら引っ込むって、政権引力の強さの確認だった。 この組閣人事に連立政権政党の閣内協力があった。金融郵政改革担当の亀井静香特命担当大臣(国民新党)と消費者及び食品安全、少子化対策、男女共同参画担当の福島瑞穂特命担当大臣(社民党)だ。閣外協力に留めるべき所を選挙協力の実績や参議院での過半数確保のために結局、閣内協力ってことで内閣に迎えてしまった。 衆議院議席数と参議院議席数を見ると民主党は(308+109=417)議席に対して国民新党(3+5=8)議席、社民党(7+5=12)議席である。いくら参議院での過半数獲得のための譲歩とは言え、417議席の政党が両院それぞれ単独ではドシングル議席の国民新党や民主党に振り回されるのは割に合わない。 また、常識的に5議席や12議席の少数政党は自らをワキマエルの行動をとると読んだのだろうが亀井静香特命大臣はそのような常識が通用しない。本人は郵政民営化選挙直前に「絶対解散は無い」と言い切って衆議院が解散になって狼狽した経験から政治の世界で波紋を投げかける術を知ったが、少数政党では、それを披露する機会に恵まれなかった。ここにきて少数党ではあるが与党側に回った高揚感から「小泉劇場もどき」に走っている。 政治の基本に国民を置いているのが民主主義の原則だが、当選したら俺のものと暴れ回るのでは、政治家として二流だろう。大学院生の集まりと揶揄される民主党に高校生がまじる。それも体育会系の応援団が紛れた違和感を感じる。 |
|
2009.10.09 Mint
|