自民党は解党しなければ生き残れない

NHKスペシャル「永田町・権力の攻防」
 暮れにNHKスペシャルの「永田町・権力の攻防」の3回シリーズの深夜再放送があった。細川政権時代からの政権の変遷を追ったもので、特に当事者の証言が当時は表面に現れなかった水面下での政治工作の模様を生々しく伝える。
 小沢一郎氏が政局の場面で何を仕掛けてくるか、これがこの16年の政治の要であったことが伝わってくる。
 やはりスタートは宮沢内閣不信任案だろう。その後、自民党の一部が自民党を離れ16年間の集合・離散を繰り返した後に民主党の中核になって政権交代を果たしたのだ。
 16年前の宮沢内閣の行った衆議院解散総選挙で単独過半数を失った自民党は、それでも野党第1党として現在の自公連立のように自・さきがけ連立が可能だったが、これを新生党、日本新党、新党さきがけ、社会党、公明党など非自民の会派が選挙後の臨時国会で総理指名選挙に日本新党の細川護煕代表を推す合意形成を行った。まさに、小沢一郎氏がこだわる「数の論理」である。
 この工作によって自民党は初めて野党を経験する。しかし、この時は敗れても野党第一党であり、細川政権のガラスのような脆さから再度の政権奪還の可能性は高いと見られていた。そして、自民党は守旧派とのマスコミのレッテル張りに抗するため選挙制度改革を打ち出した。この選挙制度改革が小選挙区比例代表並立制で今になって思えば、これが政権交代の潜在的原動力になった。
 国会で予算審議を優先するために廃案に面していた選挙制度改革が細川政権の自民党案を丸呑みする形で成立したのも小沢一郎氏の仕掛けがあったのだろう。

小選挙区比例代表並立制は欠陥だらけだった
 そもそも背景にリクルート事件があり、政治と金の問題に取り組むのが小選挙区比例代表並立制の成立との世論形成に向けて、当時小沢一郎、海部俊樹、細川護熙、羽田孜、船田元、石破茂氏らは、法案の内容の論議よりも、法案に反対する者は守旧派であるとの世論を形成する。その手法にマスコミは踊らされ、田原総一郎、森田実、屋山太郎、岩見隆夫氏達が「政治改革は必要である。そのためには選挙制度を変えなければならない。」との飛んだ論理で貫かれていたのだった。
 並立する比例制は海部俊樹氏が駆け込みで入れたと言われているが、この制度で併願が可能になり、小選挙区区で法定得票にも達せず供託金を没収された議員が比例で当選するなんて矛盾も露呈した。
 先の「政治と金」の問題に取り組む意味で小選挙区比例代表並立制は
1)金がかからない選挙制度
2)道義上の責任を追及し、落選させる選挙制度
3)政権交代が起きやすい選挙制度
となっているが、結局、この制度で行われた選挙で確実なことは3)のみである。
選挙にかかる金は増える一方で、その原資は政党助成金や献金で賄われる。そもそも政党助成金とは政党の選挙資金を国民の税金から引き出す金庫を間違えた制度なのだ。
政権交代が起きた事も、小泉純一郎郵政選挙も同じ選挙制度の中で起きているのであって、50%程度の得票率で2/3以上の議席を獲得した先の小泉純一郎郵政選挙で解るように、民意が本当に反映される選挙制度とは言えない。にも係わらず、この選挙制度を仕込んだのは、自民党が政権奪回を狙っていたのと同じように、わずかな風で政権交代が起きる選挙制度に当時の国会議員の多くが魅力を感じたのだ。

選挙は政権政党に有利に改革される
 民主党のマニフェストでは現在の衆議院の比例区を80減らすとある。これは明らかに公明党等の少数野党に不利に働く。また、今回の自民党議員の中で比例区復活組みには冷たい視線が向けられているのも事実だ。小選挙区で勝てなかった議員が比例制度で救済されるのは現在の投票制度が小選挙区では立候補者個人に投票、比例区では政党に投票であるが故に起きる現象である。
 そして、政党政治を基本にするのなら、後者の政党に投票の枠が縮小されるのは政党政治の崩壊を招きかねない。
 小選挙区制度では1票でも他の候補の得票を上回れば当選する(昔の中選挙区では当選枠の上位に滑り込めば良かった)。地方の代表を中央に送り込む選挙制度は各国で採用されているが、これが「一票の重さ」の格差を生んでいる。これを補うのが比例ブロック制度だがこの比率を下げるのが民主党のマニフェストだ。
 1票でも上回れば良い選挙には結局金がかかる。先の小泉郵政選挙では刺客を利用してマスコミの目を自民党に向けさせ、結果として国民の目を自民党に向けさせたが、これの経済効果は選挙費用に換算すると膨大な金額になる。
 小沢一郎氏は選挙制度改革で自民党を痕跡も残さないほど縮小させようと考えている。また、建設を中心にした自民党の利権を全て奪い去る作戦にも着手している。一番自民党を知る者が敵側に居るのに、今度は逆に大学院生みたいな谷垣禎一総裁で大丈夫なのか。
 自民党は座して消滅を待つよりも分裂してしたたかに小沢一郎氏と対峙しなければ徹底的に潰されるだろう。

button  外国人参政権付与法案は民主党の迷走
button  2010年の参議院選挙が最終決戦の場

2010.01.05 Mint