|
最終回で使われたBG
前にジェットでGO!はクソゲーだと書いたが、書いたようにこのゲームは購入して遊んでいる。実は同じ飛行機もののTBSのドラマ「GOODLUCK」も初回からビデオに収録しながら見ている。本日の最終回はそれなりにハッピーエンドだったのだが、少し気になる事が有った。それは着陸のシーンでコーパイが高度をコールアウトする場面でJALが監修したPSのゲーム「ジェットでGO!」のコールアウトが流れているのだ。着陸時の高度をコーパイの真似して「サーティ、ツェンチィ」とコールする音声がジェットでGO!そのものなのだ。 ここの項目の説明が不足していたようなので、加筆しておきます。 電波高度計の読み上げが音声合成なのは各飛行機に装備されている機材に依存するが、ほとんどの旅客機では装備されている。コーパイがコールアウトするのは電波高度計で測定できないより高い所から高度計を見てコールする。 今、手元に手順書が無いので、正確ではないが、手順としては、1)高度1000フィート(300m)あたりまではコーパイが高度計をコールアウトする。 2)滑走路が見えた段階で「ラナウエイ・インサイト」(滑走路目視確認)のコール(これは操縦している者が目視後コールアウトする)。 3)予め決めたデシジョンハイト(着陸決断高度)に達しても滑走路が目視できなければゴーアラウンド(着陸復航)を宣言して復航手順に入る。その前に滑走路が目視できればゴアヘッド(進入)を宣言する。 ジェットでGoでは合成音声が「ラナウエイ・インサイト、サーティ、ツエンティ」と続くが、ラナウエイ・インサイトは電波高度計から発せられる音声では無く、主たる操縦者(副操縦士の場合もある)から発せられなくてはいけない。このジェットでGoの間違いをそのまま何のチェックもせずにTBSがGoodluckで使っていることを説明が煩雑なので省略して >着陸時の高度をコーパイの真似して「サーティ、ツェンチィ」とコールする音声がジェットでGO!そのものなのだ。 と書いたのが誤解の元だったらしい。と言うことで加筆しておきます。 このドラマは全日空の全面的協賛で作成されているのだが、繰り返すが「ジェットでGO!」はTAITOがJALの協賛で作ったゲーム。このドラマ作成の過程で、TAITOはまだしも、JALがこんな使われ方を許すとも思えないのだが。 ただ、残念なのは、このようなカットに気が付く人が少ないだろうなってこと。だから、「おかしいんじゃないの」って言う人も殆ど出ないだろう。ただ、このシーンを見て「ドラマてのはぁ」って感じるのは僕だけでは無いだろう。製作が外部プロダクションに流れて、その外注費との差額を寺銭として得ているのだろう。その寺銭は「しっかり商品(この場合はドラマそのもの)に責任を持っている」ってことだ。 goodluckを作ったプロダクションは、この責任を果たしていないと思う。 |
ジェットでGO!はクソゲーだ |
|