不信感を持ったら支持なんかしない
一事が万事説明の付かない恣意的な行動と言動を繰り返す。そもそも、国会で答弁したあとで仲間内では「今回の質問を言い負かしていただろう」と国会答弁で勝つか負けるかだけが菅直人総理の関心事で、何を質問されたかは話題にならないそうだ。だから、前仙谷由人官房長官ともウマが合うのかもしれない。
国民は菅直人総理の言動から、もはやこの総理大臣は信用できない、日本を託せないと見抜いている。それが、内閣支持率低迷の最大の原因だ。国民に信用されない総理大臣は去るしか無い。そのための準備期間に国会は入っているのかもしれない。
国民から信用される総理大臣には菅直人総理は変身できないだろう。それが、先に書いたような政治音痴度の高さだ。法案を国会に提出して成立を求めるには十分な根回しが必要なのが日本社会だ。戦術として1勝1敗、この法案は取り下げるがこちらは通してもらいたい。って国会運営が必要だ。必ずしも野党が強くなかった自民党政権時でも内閣官房機密費まで使って国会対策を行っていた。そして、国会では裏取引とは別に表の演技がなされて国民が納得するようにし向ける。
あの、ワンマンだった小泉純一郎元総理も国会運営には気配りしてガチンコで対決する姿勢を見せながら懐柔もしていた。常に国民の支持ってオールマイティのカードを用意するのに抜け目は無かった。
どう見ても、菅直人総理は根回しもしないし、何故そうするのかの説明責任も果たしてない。参議院選挙中の消費税問題の発言は自分にしてみたら「自民党が10%と言ってるのだから、民主党も言っても良いだろう」的な発想だ。どちらが与党でどちらが野党か解らない。ま、これについても考えていないのだろう。
尖閣諸島ビデオの非公開についても説明責任を果たしていない。小沢一郎氏の政治倫理審査会への出欠は民主党の党内のゴタゴタだが、尖閣諸島ビデオ公開は国益に係わる重大外交事案だ。
信用されない者はリーダになれない
国民の支持があってこそ政策が実現できる。その国民の支持を得るためにはブレナイことが大切だ。それこそ、国会答弁で勝利するためにあの手この手の口先対応は結局墓穴を掘る。菅直人総理大臣だけでは無いが、今国会で民主党の議員、議長が発言の陳謝を繰り返すのは、目先の議論にのめり込むが背後に一貫したブレナイ信念が無いからだ。もしくは、何も考えていないのだろう。
結局は、何故この法律が必要なのかの大局観が無い。子ども手当についても自民党の児童手当の焼き直しで、「仏作って魂入れず」だから説明責任なんて行使できない。猿まねにはその意味が解らないのだ。
民主党は政界混迷の中に咲いたあだ花なのか。それを否定し本当の政権党になるためには一皮むけなければならない。それは、旧民衆党の政権交代を戦った世代からの世代交代だ。先に書いたように政局を動かして政権交代した手法と、与党になって国の舵取りをする手法は大きく違う。
戦国時代に戦う集団と勝利した時に治める集団が違った歴史を考えてみれば良い。小沢一郎氏、菅直人氏は戦国の世の戦う集団だった、鳩山由紀夫元総理には若干疑問はあるが、同じく戦国の世のメンバーだろう。
で、政権交代が実現した時に戦国武将が手柄をたてに治安のポストを褒美として得ているのが今の民主党の国民不信の元凶だろう。乱を制して治の時代になったら、治を担うリーダに交代するのが歴史の常だ。徳川幕府が300年も続いたのは、戦国の政権交代を横目で見ながら治の政治を構想していたからだ。当時は治の政治を意識している者は少なかった。
で、治の政治だが、今後政局を睨んで民主党内部では原口一博氏と馬淵澄夫氏の時代に入るだろう。どちらが治の知識があるのか未知数だが、官僚には馬淵澄夫氏の評価が高いようだ。
どちらにしても、菅直人総理大臣には退任のシナリオしか残されていない。日本のためにどう退任するか、ま、考えてない最低の総理大臣なんだろうなあ。国民は菅直人総理大臣の作った最低の行政に耐えているのだが、それには限界がある。