|
亀井静香氏が暗躍しているようだが
産経新聞の記事だから多分に憶測が混じっているがTPPでジャブ、消費税増税でストレートのパンチを浴びた反野田佳彦総理の勢力は年末に向けて政界再編成を仕掛けるエナジを高めている。野党だけでは無く与党の民主党も巻き込んだ政界再編成を亀井静香氏は狙っている。亀井静香氏の仕掛ける政界再編成は昔のタイガースの「お家騒動」、ま、今ではジャイアンツも該当するのかもしれないが、国会の「お家騒動」程度だろう。 「がんばれタブチ君」って漫画が昔あって、タイガースのお家騒動も描かれている。 退任する吉田監督の壮行会を行おうとタブチ君が同僚に声をかけるのだが「俺より給料の多い○○から集めたらどうです」とか「来期の契約が決まった△△が出すべきだ」とかで進められない。で、吉田監督にタブチ君が「監督、話がまとまらなくて..」と言うと、「そうかい、俺はその事情が一番良く解る」と答えるのだが。 亀井静香氏をタブチ君と比べるのはタブチ君に悪いが、政界のドンキホーテを自認する亀井静香氏らしい立ち回りをしている。 東京都の石原都知事、愛知の大村知事と名古屋氏の河村たかし市長、状況によって大阪市の橋下(市長)等と連携した新政党を立ち上げるのが亀井静香氏の構想らしい。 地方自治と連携した国政政党。なんか違うのではないだろうか。 国政の最低必要条件は国防と外交だ。この領域は地方自治体は手が出ない。日本が国家として世界に対峙し存在を示すのが国防と外交だから。その機能が弱いのはかねてから指摘されている。国政は国内を向くのでは無く国外を向いた政治を行わなければならない。地方自治とは明確に棲み分けなければならない命題が国政にはある。 つまり、国政を預かる国会議員には明確な国家観が求められる。昨今の言葉で言えば国政CSRである。国家の存在理由を対外的に表明(CSR)できない政治家は、この国家観の無い政治家だろう。そして、多すぎる国会議員の多くは「勝ち馬に乗るにはどうするか」しか考えていない陣笠議員(ググッテ意味を調べよう、死語ですから)だ。 最低限、自らの考えを情報発信することで国家観を国民に表明する努力は選挙の前後を問わず政治家の正しい政治家活動の基本だろう。 |
ツイート |
サイト内検索が出来ます |
カスタム検索
|
2011.11.25 Mint
|