|
橋下流はぶれないだろうが
最初に述べておくが大阪維新の会ならびに橋下徹大阪市長に特に感じるものは無い。例えるならば高校の生徒会で勢いのある奴が居るな程度の感覚だ。先に書いたように政治の手法が選挙での次回当選を目的にした政治屋による政治に陥ったのは、日本の戦後民主主義の進むべき方向の過ちだった。その旗頭の自民党が民主党によって政権交代した。しかし、未熟、未経験では済まされない日本の立法府が抱える問題点を自民党と民主党の相乗効果で国民に「見える化」した。政治主導が出来ないほど政治家は国家観を失い、官僚は着々と個別対応を積み上げてきたのだ。それが、現在の日本の統治形態だ。 新しい政治、新しい統治機構は最終的に国民が作っていくしか無く、行政府に引きずり回される立法府を国民の手に取り戻す1手法として橋下流は存在意義がある。国民は新しい流れに着目こそすれ是々非々で橋下流に対応するのが賢明だってのが僕の立ち位置だ。 現在の国家議員の船中八策に対するコメントは情けないほど器量の狭いものが多い。国を背負っている意識が無いのが明らかだ。石原伸晃幹事長にいたっては「維新八策の実現には憲法改正が必要だから難しいだろう」ってコメントだ。自民党の要綱には憲法改正があるではないか。その自民党の要職である幹事長を務める石原伸晃氏が「憲法改正は難しい」と言うのは敵前逃亡の戦犯だ。鴻池祥肇参議院議員なら「獄門打ち首、市中引き回し」の刑に処するだろう。 国民生活に立脚して「生活が第一」としてマニフェストを編纂し選挙にて政権交代を実現した民主党政権だが、3年弱の期間で国防は米軍基地移転を含めて対米対応がメロメロ、外交は尖閣諸島を筆頭に領土防衛すら危険水域に入っている。 国のあるべき姿からアプローチする政治手法が今の世の中に求められているのは事実だ。そして、それを打ち出せない現在の政治家や政治屋は維新・八策に迎合しようとしても藤原正彦氏の言う「立脚する論理の出発点」が違っているのだから、正直に行動するならs船中八策には大反対しか選択肢は無いだろう。 弁護士出身の橋下徹氏は一度掲げた錦の御旗を容易には下げない。例え100%勝ち取れなくても少しでも実現すれば前進と考えるタイプだ。その意味では現在の政治屋には無いブレナイ姿勢は絶対堅持するタイプだ。 |
ツイート |
サイト内検索が出来ます |
カスタム検索
|
2012.02.29 Mint
|