|
政治をビジネスするトランプ
民主党政権時代だったか「政治を科学する」って総理大臣が生まれた。ま、政治は科学では無いのは自明で、現在進行形状態が政治で、誰でもが追試で事象を再確認できない。ましてや、科学は他の学問と矛盾する部分があっても調整を必要としない。相対性理論を学ぶときに一番理解できないのは「真空中では光はどの空間でも同じ速度」ってことだ、光の速度で走ってる車のヘッドライトの光は倍の速度になるんじゃないかって経験則を打破しないと理解できない。 で、このことを述べると「相対性理論の話をしている時に経験則を言うな」とたしなめられる。経験則との整合性を取る気持なんかサラサラないから相対性理論は成立する。ま、成立と言うのは変な表現で、科学なので「存在する」というのが適語表現かもしれない。 しかし、政治は「経験則」の塊である。決して「科学」の手法とは相いれないのだ。 ところが、ここ数週間のアメリカ大統領トランプ氏の行動及び周辺の活動を見ていると「政治を科学する」では無くて「政治をビジネスする」と見える。表現を調整すると「政治の手法にビジネスの手法を適用する」って柱が一本見えてくる。テレビのヒョーロン家なんかは「ビジネスマンのはったりが出てますね」と言うが、厳密にはビジネスマンは「はったり」では行動しない。セールスマンは行動するかもしれないが。そもそも、そのヒョーロン家の先生はビジネスでの経験を一切有していない。せいぜい保険の勧誘のセールスマンくらいしか知らないで「ビジネス」を語っているようだ。 ビジネスとセールスの違いの典型的な逸話を紹介しておこう。ソニーが初めてトランジスタ・ラジオを量産してアメリカでの売り込みを目指した時にアメリカの流通大手に「わが社のブランドとして生産してもらえる、なら発注する」と言われてSonyの名が付かないなら供給しないと決めた。 でも、製品を売らなければ(つまり、製品を商品化しなければ)利益は得られない。そこで、売り方のプロ(つまりセールスのプロ)に販売を委託した。すると飛ぶように売れた。 Sonyは不思議に思いセールスのプロに聞いた「何故、そんなに売ることが出来るのだ?」、セールスは「ポケット・ラジオってキャッチコピーで、ほら、ワイシャツの胸ポケットに入るだろうってセールスした」とワイシャツの胸ポケットにSonyのラジオを入れて答えた。 「君の着ているワイシャツの胸ポケットって」、「そうさ、縫い直してもらって大きくしたので、このトランジスタ・ラジオが入るんだ」 井深さんは自伝の中で書いているが「製品を作るのが技術者の使命、製品を売るのが営業の使命、って事が解った体験だった」と語っている。 トランプ氏を身近に付き合っているセールスマンと同等にヒョーロンしていると、技術と営業を統括する「経営」を行っていることを見誤るだろう。 |
ブロック | 地域 | 事業本部長 |
1 | 南北アメリカ大陸 | 当然、トランプ大統領 |
2 | アジア地域 | 日本、安倍晋三 |
3 | ユーラシア | ロシア、プーチン |
4 | ヨーロッパ(EU) | フランスかドイツ |
アフリカ | 歴史的にフランスとイギリスの統治責任 | |
+1 | イギリス | ここだけは特別扱い |