立法府の崩壊は野党の性根が腐ってるから

数の論理で結果は自明なのだが
 「強行採決」って用語は民主主義制度に存在しない。多数決を決議の手段としているからだ。数で少数な野党はどう頑張っても法案否決を勝ち取れないのが現実なのだが、何を信じているのか(宗教か!)「廃案」を国会活動の基本にしている。
 合理的に考えてそれでは勝てないのは自明だがそれを認めないなら国会を占拠でもしないかぎり無理だろうと思うけれど、何故か「廃案に持ち込む」って宗教に洗脳されているらしい。
 市民運動と国会議員の使命は大きく違う。残念ながら市民運動は国民の預託を得たものでは無いので責任は伴わない。ま、主張内容や行動の責任は「自己責任」に帰着する。
 一方、国会議員は選挙で立法権を預託された人間で、大きな意味では「国民の生命、財産」に責任を負う。それが預託の基本なのだが、ま、それを知らないで今の民進党に預託する選挙民が居るのはいなめない。
 結局の所「立法府」は法律を作る機能を持った組織だ。だから、上程された法律は最後は数の論理(イコール、選挙で国民が選んだ最も預託された議員の多い集団)で議決される。
 これを「強行採決」とか言ってマスコミも含めて叫んでるが、この解決方法は民主主義制度の一丁目一番地なのだ。だから、結果の見えている立法府の議論で野党が立ち回らなくてはいけない責務は「廃案」では絶対に実現しないのは明白だ。
 民主主義の「決議」は多数決ではあるが「決議」に至るプロセスは言論の尊重である。この後者の手法をまったく放棄して多数決に真っ向から「廃案」で挑むのはドンキホーテを見ているようだ。結論が「予定調和」なのだから哀れさすら感じる。
 何時まで「絶対反対」を標榜して最後は多数決で負けるってシナリオを繰り返すのだろうか。野党の代議士を選んだ選挙民が考える「与党への抑止力」って「絶対反対、即廃案」って方法論に満足しているのだろうなぁ。それは、政治に対する責任の放棄なのだが、今のマスコミは与党を攻めるのが野党ってアナクロな戦前の発想(それを作ったのも今のマスコミの前身なのだが)で報道する。
 国会は「議論の府」。そのメンバーを選ぶのが国政選挙。「政党」なんてまがいものなのは前に何回も書いたが、基本的に個々の選ばれた代議士が自律して国政に携わる場が国会であることを改めて確認しておこう。

健全な与党には健全な野党が必要
 馬鹿丸出しの法務大臣の勉強不足に代表されるように、無策な野党は無策な与党ですら扱いやすい烏合の衆だ。だから適当にあしらっておけば法案は通るのだからって与党の安全杯になっているのは「絶対反対」って姿勢で城攻めも出来ない野党に対する安心感だろう。なんせ、具体的に個々の事案に突っ込んでくる質問が無い。あるのがスキャンダル問題で、そもそも、国政の立法府の機能に関係ない議論が行われている。
 民主主義の基本は「話し合い」であり、特に少数である野党はこの制度を利用すべきで、話し合いもせずに「共謀罪」(これを表記しているマスコミも多いが、本来、国会で使われる名称は「テロ等対応法案」。すでにボタンを掛け違えている)と標榜し「廃案」って行動を始めた時点で「負けは見えた」ってことだ。唯一、選挙での支持母体に対しては「メンツは保った」ってことだろう。
 まったく「国民不在の野党の国会壊し」だ。
 マスコミが青息吐息で民進党をはじめとする野党を擁護するが、基本的に「現在の政治制度がおかしい」と言いたいのか。だとしたら、もっと正面から論を張ったら良い。今の(発展途上ではあるが)民主主義実現のための制度は日本国民が容認している。そして、今の野党の国会での「舞踊」は国民の預託を得た代議士の行動では無く、支持団体へのパフォーマンスだ。
 もちっと勉強しろよと言いた。そもそも民主主義の決済方法は多数決なのだ。その多数決で勝てないのは自明なのに「廃案にする!」てのは合理的では無い。
 話し合いで与党に譲歩を求めるって「野党の機能」を放棄した野党って、国民の血税を食う無用の長物だろう。
 考えないで行動する野党は考えない与党を冗長する。馬鹿が選ばれての結果なので、選んだシトには「おもろー」だろう。今の日本の立法府は民主主義が死んだの状況だ。

議論できる勉強をしろ
 野党の国会議員がデモに参加して演説するってはき違えている。国会議員に選出された当事者意識が無い。アジテートが政治活動って思っているのだろう。国民から選ばれた立法府の代議士って意識は皆無で「偉い私が言っているんだよ」ってのは職場放棄だろう。仕事の主戦場では何もしないのだから。
 民主主義制度の一方式である「代議員制度」では、国会議員は与党であれ野党であれ、国民から預託された立法府での活動を全うする責任を負う。「数の論理で負けてるから」って負けの戦略で国会運営をするのは許されない。選挙結果が出た時点で何もしなくても良い派って自らが言っているのと同じだ。
 数の論理の中で与党が提出した法案を野党は野党の感覚で評価し修正を迫るのが本来の野党の政治活動だろう。そのためには市民運動でアジ演説するよりも数段上の法案解釈能力が必要になる。それが選挙民から預託された「仕事」だ。しかるに、万年野党なのは選挙民と一緒に与党をアジテートする行為が「政治活動」として許されるって見識の無さと、それを容認する支持者の見識の無さである。
 数の論理に対抗するために「廃案」は不可能な選択なのだから、最善の選択を志向すべきである。にも拘わらず、絶対無理な「廃案」活動に走るのは何故か。それは、次回の選挙での当選を目指した選挙運動を本来の政治活動に優先してるからだ。
 何も考えず、その選挙運動を活発な政治活動と信じる層に対してのアピールでしか無い。馬鹿な野党を生んでいるのは、この「政治音痴」な不勉強な層の存在が許されるからだ。
 ついでに言うと、この層はマスコミにも浸透している。物事の本質よりも目にする活動を優先する体育系の文系人間がマスコミに蔓延し、物事の本質よりも「受け狙い」がジャーナリズムだと勘違いしている。(何時かはテレビのコメンテーターになりたいってたぐいの輩だ)。
 立法府は「決着」付かなければならない組織で、その根底には「数の論理」がある。それが不当だと言うなら「独裁国家」を目指せば良い。「真の民主主義」を標榜するなら野党は「負け戦」が必然の「法案撤回」で戦っていては職場放棄に等しく、国民から鉄槌を落とされると自覚すべきだろう。
 口を開けば政局論争、政策には検討した余地も感じない。そんな野党が本来の政治活動を疎かにしているから立法府全体が存在事由すら疑われる事態に陥る。
 結局は「選挙対策集団」でしか無い今の野党には政治本来の「国民の生命、財産を守る」ことを預託できないのだ。

button  国会論議で国税をドブに捨てる主犯は野党
button  国家運営の失敗は自民党と民主党の「共同責任」


2017/06/21
Mint