韓国の言い分は矛盾だらけ

まずはインテリジェンスの基本
 昔、オウム真理教の最終局面(上九一色村強制捜査直前)にマスコミを賑わしたのが「ああいえば上祐(じょうゆう)」ってフレーズだ。会見で何を質問しても当時のオウム真理教の幹部であった上祐史浩氏は詭弁を弄してまともに答えない姿勢を貫いて来た。
 実は上祐史浩氏はオウム真理教のモスクワ支部に出払っていた時期が長くて、実際の日本国内でのオウム真理教の行動は正確には知らなかった。知らなかった故に、詭弁を弄することができたのだろう。
 今回の韓国の言い分を聞いていると、この当時の「ああいえば上祐」を思い出す。韓国の言い分(以下、文大統領を筆頭に韓国政府の言い分と同義語)は「証拠を示せ」が頻繁に使われる。実は海上自衛隊レーダ照射(詳細は「韓国病に疲れた日米の憂鬱」にも書いた)が、証拠を出すと「ああいえば上祐」なんだなぁ。日本の公開した映像を「低空飛行で威嚇された」って編集し直して各国語でネット配信する(著作権はどうなってるんだぁ!)。
 インテリジェンス(諜報活動)は手の内を明かさないのが基本で、正直に海上自衛隊の機内の様子を公表したのは、ま、日本のインテリジェンスの限界だろう。それを逆手に取られたのが先の「海上自衛隊レーダ照射」事件だ。
 で、今回も韓国は「証拠を出せ」と言ってくる。
 証拠はあるが出さないのが最良の選択と日本も前回に懲りて賢くなったのだろう。
 『北朝鮮の核施設のゴミ箱を調べたら、日本から輸出したフッ化水素の瓶があった』なんてのは公表できる訳が無い(一部、憶測)。情報の入手経路を明かすことになるし、当然、その入手ルートは壊される(関係者は闇に消える)。
 そもそも、イランが核開発を進められるのは原材料や技術を何処が提供してるんだってことをアメリカが徹底的に調べて、得た情報の中に韓国の輸出品目が出てきたのだが、その中に半導体の製造なんかしていないイランにフッ化水素水を何故輸出したのか。そして、イランがウランの濃縮を再開できたのは何故かってあたりに着目し調べたのだろう。
 実は欧米の軍需産業は安全保障やイデオロギーに関係なくビジネスを展開する。だから、中東戦争ではフランス製のダッソ・ミラージュ戦闘機同士が空中戦を演じたりする。
 軍事転用物質は多い。そもそも肥料の原料である硫安だって爆弾の原材料になる。だから、インテリジェンスの世界では「疑いがある」で十分なのだ。ある意味「知ってるでぇ」ってのを小出しにする訳だ。
 そこに噛みついて「証拠を出せ」ってのは、韓国のインテリジェンスは「ああいえば上祐」並ってことなんだろうなぁ。

取り締まり強化で摘発件数が増えた
 先に結論を言っておくが、これは何の証拠にもならない。まずは、阻止したのか結果として解ったのかが情報開示内容では解らない。更に、実態が増えているのか、取り締まりの結果で増えているのかはわからないから「韓国は厳しく対処してる」ってのは何の説得力も無い。
 前に「青少年犯罪は増えているのか」って命題で書いたのだが、検挙率が上がっていることが犯罪が増えていることとはリニア(相関)では無い。警察の取り締まり方針の結果を実態と解釈するマスコミにはうんざりだ。
 同じく韓国の「取り締まり強化の結果だ」ってのは「ああいえば上祐」だろう。統計的には論拠にならないってことは明白なのだ。明白なのは「解らない」なのだが、何故かそれを「意味ある証拠」にするのか不明だ。
 迂回輸出が確認された(イラン→北朝鮮)ってのは日本のスタンス(ま、インテリジェンスはアメリカからの情報公開なのだろうけど)だ。半導体を作っていない国にフッ化水素を輸出する「合理的で経済的で民主的」な理由を表明するのは韓国の責任だ。ボールは韓国に投げられたんだから打ち返せ!
 と、言ったらメチャクチャにバットを振り回してキャッチャー(日本側)が後逸したら三塁に向かって全力疾走ってのが今の韓国の文大統領だろう。
 イランも北朝鮮もウランの濃縮には遠心分離法を使って居るので六フッ化ウラン(気体)を作り遠心分離器にかける必要がある。その原材料としフッ化水素が役に立つのだ決して半導体の洗浄に使うのでは無い。


非韓三原則の発動が最高の選択
 「助けない、教えない、関わらない」が非韓三原則と言われているが、日本は、特に政治家はヘタな発言をすべきでないだろう。
 背景に「G20までに徴用工問題の解決策を持ってこいと言ったのに、手ぶらで来やがってぇ」とか「慰安婦財団を何の相談も無く勝手に解散させやがってぇ」とか「レーダー照射には謝罪すらない」とか「北朝鮮に制裁してるのに、制裁破りをしやがってぇ」とかは、表面には出さないのがインテリジェンスの基本だ。
 安倍晋三総理大臣も腹にすえかねたのか「信用できないから」なんて言うのはインテリジェンズが解ってない。そうやって日本国内で点数稼いで参議院選挙で大勝なんて考えているのなら子供だ。
 ハニートラップも含めて、特にコミッテルン系(昔の共産主義国家)はどぎついインテリジェンスを仕掛けて来る。現に、香港のデモには北京語しか話せないデモグループが居て(実は、中国人民解放軍)デモ行為として破壊行為を行っている。これを「オヤクソク」の香港警察が取り締まる。これも広義のインテリジェンスだ。
 もっと言えば私の「歴史観」では盧溝橋で最初に撃ったのはコミッテルンだ。
 そのようなインテリジェンスの戦い(情報戦)に日本は、特に政治家は慣れてないのだろうなぁ。黙って「再輸出に疑義があるので、安全保障上の理由から事務手続きを変更した」って行政の機能にしておけば良いのだ。さすがの「ああいえば上祐」の韓国も投げられたボールへの返答は「再輸出を厳格化する」で済むのだから。
 私なんかズルイ人間なので、議論する時には相手の出口を塞がない。逆に出口に追い込むようにしている。逃げ道に誘導するのだ。
 何故なら、昔、まだインターネットが学術情報センターだけに開けていた時代の1985年に日本電信電話公社(現:NTTグループ)の民営化によってパソコン通信ってのが商用で提供されていた。この時代はNECのPC-VANとか富士通のNiftyの時代だった。その機能は文字だけの掲示板なのだけれど、そこでも議論が起きた。
 ただ、ある日「ネットで議論するの無意味じゃないのかなぁ。両者は議論しているつもりなんだろうけど、見ているROM(Read Only Memberの略)にはどっちが馬鹿なのか解らん」ってのがあった。
 結局「ああいえば上祐」ってのは誰でもが持っている「生存権」(言い過ぎかぁ)なのかもしれない。で、私は自己の正当化を叫ぶ手法から、議論に流れを作って相手を自分が決めた出口に追い込むことにした。その結果、大いに嫌われた(笑い)。
 その手法がアリなんだと感じたのは橋下徹氏が政治家として取った態度を見た時だった。「ワシと同じジャン(苦笑)」
 で、最近は「関わらない」が最良の選択なんだって世界が見えて来ている。
 「助けない、教えない、関わらない」が非韓三原則

button  戦力を外交カードにできない日本の外交
button  日本は「武士道」で世界に貢献する国になる


2019/07/17
Mint