時事問題、世間を騒がす各種話題
分野別
事件事故
原発問題
JR鉄路
科学入門
政治経済
時事問題
エンタメ
年代別
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
TOP
マスコミは、その立ち位置を明確にせずに情報を「垂れ流す」が、着眼点が違うんじゃないかって報道も混じっている。ネットもマスコミも情報は玉石混合。マスコミだけが正しい情報を報道をしている訳では無い。そのあたりの勘違いを明確にしておく必要があるだろう。
タ イ ト ル
作成日
観光化した「雪まつり」は地域不在の「祭り」
2018年02月07日
選挙の意味が問われる相撲協会
2018年02月04日
戦力を外交カードにできない日本の外交
2017年12月22日
政党とは何だ!
2017年10月16日
政治家の活動を判断する時の3S(スリーエス)能力
2017年10月09日
企業風土も時代で栄枯盛衰(武家、公家、野武士)
2017年08月25日
モリ、カケ蕎麦は稲荷(稲田)とのセットメニュ
2017年07月24日
戸塚ヨットスクールも森友学園も必要
2017年04月15日
北朝鮮へのパワーバランスが崩れた
2017年02月28日
トランプ外交は「4ブロック+1」方式
2017年02月14日
統治機構を変えないと制度疲労は直らない
2016年09月07日
東京都議選から民主主義の最適サイズを考察する
2016年07月27日
人工知能(AI)で大量失業の時代が到来する
2016年03月23日
人はなぜ「福島瑞穂状態」になってしまうのか
2015年10月01日
地方議会の学芸会化防止には任期は2期まで
2015年03月31日
中央集権政治が招いた地方の衰退は明治維新から
2015年02月28日
官僚支配からの脱却が民主主義再生への基本
2015年01月05日
日本は「武士道」で世界に貢献する国になる
2014年10月16日
スマホ依存では「風を読めない」情報リテラシーは育たない
2014年10月02日
リスクとベネフィットの比較が大切
2014年08月28日
「見える化」で横行する詐欺に巻き込まれるな
2014年07月02日
日本の民主主義の成長を阻害する各新聞社
2014年06月04日
コピペ脳症候群(Copy&Paist Brain Syndrome)の日本社会
2014年04月25日
東京都知事は舛添要一で良いわけがない
2014年01月10日
食材偽装表記なんて昔からの日本文化だろう
2013年11月09日
「はだしのゲン」閲覧問題は平和教育のほころび
2013年08月27日
橋下徹大阪市長は「慰安婦発言」で何をしたかったのか?
2013年06月04日
北方領土問題の解決は「3島返還」が最善の解決策
2013年05月13日
憲法は基本的に国民が国家を規定する法律
2013年05月07日
TPPは「平成の黒船」で日本に維新がやってくる
2013年04月26日
TPPの農産品問題はコメ以外に沢山存在する
2013年04月19日
TPPで日本のコメ(米)は国際競争力を持つ。減反は即刻中止
2013年04月17日
大学教育の再生が第三の矢になる
2013年04月10日
普天間基地の移設は民主的で合理的で経済的な解決策
2013年04月03日
TPP参加で北海道経済は1兆5846億円の減少
2013年03月20日
生活保護費でパチンコ禁止って日本社会は学級委員会か!
2013年03月05日
「体罰」で教育の土俵に逃げ込むな。暴力でしかない
2013年02月06日
橋下徹大阪市長が混乱の元では教育は再生しない
2013年01月22日
体罰も成果も結局は結果責任、それが社会の常識
2013年01月14日
「今一度日本を洗濯致し候」の対象は日本では無く第三極
2012年11月30日
第三極チームA、チームBって! 政治はAKB化したのか
2012年11月27日
感性的エビデンスの風潮を作ったのはテレビ
2012年11月21日
中国の尖閣占領は日本のファシズム台頭を広報する情報戦
2012年10月23日
田中真紀子氏の「大学の質」論議は論理破綻
2012年11月07日
日本再生は大学の教育改革がスタートライン
2012年08月15日
消費税は何故政治のアキレス腱になるのか
2012年06月07日
感性的エビデンスを排除しなければ日本沈没
2012年05月30日
橋下流戦略は「船中八策」から「暗中模索」への手法
2012年02月29日
橋下流政治手法は弁護士流、裁判官感覚が課題
2012年02月21日
政治屋は「へそから下だけ」の存在
2012年02月14日
政権交代は政治家に突きつけられたリトマス試験紙だった
2012年01月25日
アリバイ作りの内閣改造が13日の金曜日に行われる意味
2012年01月13日
日本の官僚支配はギリシャを超え国家存続の危機
2011年12月28日
TPPはアメリカの苦肉の政策でオバマ政権復活ドラマ
2011年11月09日
国が信用できないからTPPの合意が得られない
2011年11月02日
国境があって多様な文化が平和を維持する。TPPは単細胞
2011年10月27日
健全なる政治に健全なる官僚がやどる
2011年09月26日
税収の推移に対しての長期国家戦略が無い
2011年03月04日
就活ばかりで、就「職」活動を行わない大学生
2011年01月27日
日教組の教育闘争は結局勝利を収めたのか
2010年12月08日
日本の領土問題解決は政治主導の最たるテーマ
2010年10月12日
尖閣諸島事件は他国での中国戦略の先例に学ぶべき
2010年10月06日
親指ガッツポーズの次はフレミングの法則
2010年08月30日
放送で自らの利益を拡大するのは公器失格
2011年08月22日
今の日本の政治状況は1921年の状況と同じ
2010年08月18日
ビッグ・ソサエティーは戦後教育の見直しから
2010年08月10日
消費税問題は説得する力が無ければ駄目
2010年06月28日
普天間問題で評論家の対応は付け焼き刃
2010年05月12日
平沼・与謝野新党は砕け散った星屑の輝き
2010年04月05日
「坂の上の雲」に突っ込んで視界不良
2010年03月15日
北教組(北海道教職員組合)は自浄作用が発揮できるのか
2010年03月04日
北教組(北海道教職員組合)の政治活動にメスが入るのは与党ゆえ
2010年03月02日
消費税は議員定数を削減したら話を聞いてやろう
2011年02月15日
小沢一郎求心力の衰退で検察の目的は達成済み
2010年01月23日
「小沢一郎研究〜その金脈と人脈」が出版されるか
2010年01月15日
政党助成金こそ事業仕分け対象にすべきだろう
2010年01月11日
2011年は日本の政治が大きく変わるスタートライン
2011年01月01日
羽田空港の国際ハブ空港化は自民党政権時からの既成事実
2009年10月22日
公務員制度改革には文化大革命が必要
2009年08月20日
ソマリア沖「海上警備行動」は自衛隊の三軍出動、海外駐留か!
2009年05月20日
ソマリア沖の国際条約下では自衛隊の文民統制は不可能
2009年05月09日
豚インフルエンザ感染対策は政府の「から騒ぎ」
2009年05月01日
納税者の感情を優先したオバマ政治
2009年03月19日
ハサミと税金は使いよう、景気対策は内需喚起
2009年03月15日
海上自衛隊ソマリア派遣、治安維持活動は平和活動
2009年03月12日
不買運動が起こっても不思議無い経営者達
2009年01月28日
真のアメリカン・ドリームは新大統領のオバマ氏
2009年01月22日
定額給付金報道に見られるマスコミの情報操作
2009年01月16日
国会は国民に向かって議論を交わす場に
2009年01月10日
政局よりも政策よりも定額給付金よりも雇用対策
2009年01月07日
金融崩壊予測情報の数々がインタネに有った
2008年12月18日
ギョーザの次はインゲン、食品テロなのか過失なのか
2008年10月15日
毒入り餃子、またも中国外交に配慮で国民不在
2008年08月08日
パンダはチベットのもの、侵略外交に手を貸すな
2008年05月07日
長野の聖火リレー警備での長野県警のとった作戦
2008年05月01日
長野の聖火リレーの報道自粛の「へたれ」マスコミ
2008年04月28日
北京オリンピックのボイコット日本人が既に居た
2008年04月23日
信州善光寺のオリンピックの聖火リレー返上の英断
2008年04月20日
暗雲立ちこめる北京オリンピック・聖火リレー
2008年04月10日
食料からバイオエタノール作っては意味がない
2008年03月15日
タバコの自販機購入にはtaspo(タスポ)が必要
2008年02月29日
戦争で用途限定給油なんかあり得ない恥さらし
2008年01月07日
激動が予想される2008(平成20)年の幕が開けた
2008年01月04日
Wiiが拓く新しいゲームの世界
2006年12月07日
トラトラトラ! 我、任天堂のWiiを入手せり
2006年12月07日
OhmyNews船出から2ヶ月「ニュースのたね」の楽しみ方
2006年11月12日
未履修問題はコンプライアンスとして語るべき
2006年11月05日
RV車に付けられたカンガルーバーに違和感
2006年09月27日
OhmyNewの船出とインタネ(*)の潮流
2006年09月20日
流水プール事故に見る複雑系システムのデメリット
2006年08月03日
日本経済新聞(日経)はマスコミとして不適格
2006年07月30日
言葉の暴力、ジダンとマテラッツィのどっちが悪い
2006年07月13日
北朝鮮のミサイルは貿易品なのか
2006年07月06日
苫小牧市全体に「たるみ」があるのかも
2006年06月28日
日銀の福井俊彦総裁が村上ファンドに1000万円を出資
2006年06月14日
ワールドカップとWBC、中田とイチローの違い
2006年06月26日
朝日新聞の「格差キャンペーン」は哲学が無い
2006年06月02日
権力と権威の勘違い、教育の現場
2006年05月10日
「国家の品格」と教養、藤原正彦氏の思考方法
2006年05月09日
教育基本法改正、愛国心論議は不毛な議論
2006年05月01日
航空行政の課題と航空機事故
2006年03月07日
駒大苫小牧、街ぐるみの責任をどう果たす
2006年03月04日
亡国の偏差値教育、選択科目が教育を駄目にした
2006年02月18日
亡国の偏差値教育、歴史なんか受験科目かなぁ
2006年02月15日
終戦は昭和20年6月に昭和天皇から指示されていた
2006年02月14日
亡国の偏差値教育、まず大学から改革を始めよう
2006年02月07日
東京地検特捜部はホリエモンの本丸にたどりつくか
2006年01月27日
時代の変革期に現れるダークな勢力がホリエモン
2006年01月26日
企業買収がビジネスモデルでは立ち行かない
2006年01月23日
コンプライアンスが必要な社会に何故なった
2005年11月18日
2005年千歳基地祭、堪能してきましたよ
2005年08月09日
8月が巡り来て終戦記念日特集が繰り返される
2005年07月20日
靖国神社参拝問題 国会なんだから立法したら
2005年06月28日
別な戦没者慰霊施設? 小泉純一郎参拝用かよ!
2005年06月22日
靖国神社参拝の戦犯問題はB、C級も含めて語るべき
2005年06月13日
会社は誰のもの、結論は出ているのにセミナーで暴利
2005年06月10日
大学祭でアルコール禁止、ガキの集まり北海道大学
2005年05月18日
見識が問われる社会になりつつある
2005年05月16日
報道機関は単なる会社。上も下もサラリーマン
2005年05月13日
教育と人材、そして安全管理
2005年05月12日
巨大システムの落とし穴、人間の部品化で安全喪失
2005年05月09日
靖国神社へA級戦犯合祀の経緯と天皇参拝見送り
2005年04月25日
マスメディアとメディアを混同してはいけない
2005年03月31日
放送とインタネ、恐竜に挑む哺乳類
2005年03月27日
北海道の産業>北海道の5悪と呼ばれる要因
2005年03月20日
日教組(日本教職員組合)に戦後教育問題は歪められ続けた
2004年11月20日
ヒタヒタと迫る増税の足音
2004年11月07日
自衛隊のサマワ駐留延長は説得力が無い
2004年11月03日
地方にはゼネラリスト教育が必要
2004年10月06日
北海道の港湾管理、ここまで痛打されると参考になる
2004年09月23日
観光産業振興、北海道新聞への投書の再掲
2004年09月22日
アテネオリンピックでの福原愛の壁は経験不足
2004年08月22日
「dmozな人々」とのおつき合い
2004年07月20日
情報リテラシー教育が確立していない日本の現状
2004年06月10日
北海道の産業構造の特性
2004年05月12日
「宮城」この言葉が無くならないのは当然かもしれない
2004年01月15日
観光が政策になる官僚支配のおそまつ
2003年11月23日
瀬戸際の管理技術、危機管理
2003年10月05日
国債発行残高は1400兆円まで大丈夫!!
2003年09月08日
一度教育制度を考え直してはどうだろう
2003年09月02日
イラク戦争で試合で勝って勝負に負けたアメリカ
2003年04月12日
デフレスパイラルは品質で克服
2003年04月07日
北海道でこそ体験できる「春の予感」
2003年04月02日
マスコミ報道は基本的に信用すべきで無い
2003年03月24日
ミッドウェイの教訓を読めてない日本の国民感情(2)
2003年03月17日
面子保持なのか、アメリカのイラク戦争
2003年03月21日
ミッドウェイの教訓を読めてない日本の国民感情(1)
2003年03月15日
ブロードバンド時代に放送局ってコンテンツ有るの?
2003年03月01日
1945年終戦、日本は進駐軍に何故なびいたか
2003年02月10日
イラク戦争、63年前は悪の枢軸国だった日本
2003年02月06日
日教組大会で混乱してる「学力」
2003年01月27日
学業教育の受験勉強と学ぶ事は全然別
2002年12月22日
学力低下を騒ぐ「抵抗勢力」
2002年12月17日
サッカーJ2決定のコンサドーレ
2002月10月27日
教育分野に聖域を作った輩
2002年10月20日
コンサドーレは何故勝てないか
2002年10月06日
日本ハムが札幌に来る訳が無い
2002年08月29日
Next